語学書出版プレイスHOME >> 底力シリーズ ]

底力シリーズ・全14巻(続刊あり)

「底力シリーズ」第16弾!!!

プロンプトひとつで手に入る理想のレッスン

ChatGPTが変える英語学習の底力

泉幸男著 四六判 224頁 本体価格1600円(税別)

英英辞典の底力

きょうからAIがあなたのインストラクター!

成否はプロンプトの書き方にあり!
プロンプトしだいでChatGPTはあなたの英語学習を全力サポート
してくれます。英文の添削や語法・文法の解説だってお手のもの!
本書はChatGPTの効果的な利用法のヒントを豊富な実例で示した
「ChatGPTのスーパートリセツ」なのです。英語指導者も必読!

「底力シリーズ」第15弾!!!

TOEIC(R)・英検(R)対策のニュースタンダード

英英辞典の底力

泉幸男著 四六判 226頁 本体価格1600円(税別)

英英辞典の底力

ガラパゴス日本の英語学習から飛び出すためのパスポート!

使ってみたいと思っていてもハードルが高い存在=「英英辞典」。
本書は、数ある英英辞典(紙版、オンライン版、アプリ)の選び方から効果的な活用の仕方まで具体的に解説。TOEICや英検の大幅なスコアアップはもちろん、あなたの英語力を一新するTipsが全ページに詰まっています。

「底力シリーズ」第14弾!!!

あなたの英語をアップデートする100の誤文

英語ミステイクの底力

里中哲彦著 四六判 218頁 本体価格1500円(税別)

アフォリズムの底力

ミステイクこそが底力だと気づかずにいたモッタイないあなたに!!

成功には失敗がつきものです。
本書は日本人の英語に脈々と受け継がれている誤用や混同、曲解、果ては困惑に注目し、
最新の言語事実に基づいた「正しい英語」を提示します。
本書の100のミステイクで、あなたの英語はさまざまな角度からアップデートされるでしょう
修正を加え改題したものです。

「底力シリーズ」第13弾!!!

会話・ライティングを強化する活用術222

基本英文法の底力

勝見務著 四六判 256頁 本体価格1500円(税別)

アフォリズムの底力

せっかく覚えた知識を塩漬けにしている
残念なあなたに!

今どき、良い英文法の本は山ほどあります。
それなのに…、
英語学習者のほとんどが、こんな不満を抱えています。

「説明や理屈はよくわかった。
でも、どの文法を、どうやって使えばいいの! 」

そこで本書の登場です。
本書が今までの本と根本的に違うのは

・こう言いたい・書きたい場合には
・あなたの知ってるこの文法の知識を
・このように活用すればよい

という観点からマニュアル形式で書かれた
"発信型"の文法活用書だということです。
英文法活用のための222のテクニックが1ページ1項目の読み切り形式で詰まっています。
ちょっと暇なときなど短時間でこまぎれに読めてすごく便利です。

※本書は2007年にプレイスより刊行した『基本英文法スーパーテク222』に細かな修正を加え改題したものです。

「底力シリーズ」第12弾!!!

英語で味わう世界の名言・放言・大暴言438

アフォリズムの底力

里中哲彦著 四六判 218頁 本体価格1500円(税別)

アフォリズムの底力

「アフォリズム?」と
ポカンとしている残念なあなたに!

本書はただの「英語の名言集」ではありません。

「英語の名言集」の類はたくさん出版されています。
なぜなら、名言は英米文化や英語を理解するうえで欠かせない知識、すなわち、聖書、ギリシャ神話、シェイクスピア、マザーグースなどに
由来する知恵を下敷きにしているからです。

本書が多くの名言集と一線を画すのは、引用句辞典からごっそり抜き写しするのではなく、
編者本人が渉猟した名言や箴言を多数収載していることです。

本書は、名言、格言、金言、座右の銘などの枠には収まりきれない、
ファンキーな放言、クールな失言、
シニカルな暴言、シュールな迷言
を収載した「アフォリズム集」です 。
本書を通読することにより、あなたは「英米文化の知恵の精髄」と「人生航路の羅針盤」を手にすることになるでしょう。

more
「底力シリーズ」第11弾!!! 日本人が苦手とする句動詞の扉が開く

「連続体発想」でさらに広がる句動詞の世界

続・句動詞の底力

クリストファ・バーナード著 四六判 228頁 本体価格1500円(税別)

続・句動詞の底力

sit on a jobを
「仕事の上に座る」と訳して
ごまかしているあなたに!

同じ動詞を使っているのにどうしてこんなに意味が違うのでしょう?

sit in the chair(椅子に座る)
? sit on a job(仕事をほったらかしにする)
look at him(彼を見る)
? look up to him(彼を尊敬している)
come into a room(部屋に入る)
? come into a lot of money(大金を相続する)
go up a mountain(山に登る)
? go up in flames(炎上する)
fill in the blanks(空欄を埋める)
? fill me in on the fact(事実を私に知らせる)

いまだに多くの日本人が句動詞を効果的に使えずに苦しんでいます。 それは、“具体的←→中間←→比喩的”そして“比重”という考え方を知らないから。 本書を通読し、句動詞の意味の「連続体」と「比重」について深く理解すれば、 あなたの句動詞のレパートリーは飛躍的に増えていくことでしょう。(『句動詞の底力』(正・続)の索引をそれぞれの内容説明ページにて公開しています)

「底力シリーズ」第10弾!!! あなたの英語学習にピリッと刺激が入る!!!

あなたの英語学習を刺激する37のスパイス

英文法「例外」の底力

田上芳彦 著 四六判 214頁 本体価格1500円(税別)

法助動詞の底力

「例外」が伝える
英文法の意外な姿に
気づかないでいたあなたに!

あなたは、こんな英文を見たことがありますか?

◆If he had played in tomorrow’s game, I’m sure he would have done a very good job.
◆You can earn an extra 500 dollars a day.
◆I don’t think that anyone doesn’t like chocolate.
◆You can have an apple, but you can’t have an orange too.

こんな英語は知らなかったというあなたは残念ながら英文法の枠にとらわれすぎています。英文法とは「共通に思えるルール」を体系化したもの。ルール外の重要事項はたくさん存在します。本書はそれらの例外と原則を合わせて解説し、 英語理解がいっそう深まるようにつくられています。(上の英文は本書にすべて解説されています)

好評「底力シリーズ」第9弾!!!

ネイティヴの微妙な気分を伝えるキープレイヤー

法助動詞の底力

安武内ひろし 著 四六判 214頁 本体価格1500円(税別)

法助動詞の底力

ネイティヴスピーカーが
couldやwouldで伝えたい気分を
素通りしていたあなたに!

これまで助動詞について詳しく書かれた本はほとんどありませんでした。(なぜ本書のタイトルが「法助動詞」なのかは本文に書かれています)
『法助動詞の底力』は英語(特に現代アメリカ英語)の助動詞の中で、いちばんよく使われる5つについて、その使い方を詳説したものです。助動詞は英語で何かを伝えようとするときに無くてはならないとても重要なものです。自分の気持ちを適切に相手に伝える際に助動詞はすごく頼れる味方になります。「仮定法」でも助動詞はカギとなる働きをしています(ちなみに「仮定法」と「法助動詞」の「法」は同じ意味です)。
本書は、ネイティヴスピーカーの助言と豊富な実例をもとに、今まで辞書や文法書で触れられていなかった意味の違いや使い分けにまで踏み込んで法助動詞のしくみと使い方を明らかにし、学習者が実際に英語でしゃべる、英文を読むときに役立つ、というコンセプトのもとに作られています。

「底力シリーズ」第8弾 日本で最初にandとasに焦点をあてた本

andとasの底力

-- 英文の扉を開ける2つの小さなカギ --

佐藤ヒロシ 著 四六判 228頁 本体価格1500円(税別)

andとasの底力


andとasに隠された本当の意味と働きを知らされずにいたあなたに!

andを代表とする等位接続詞の働きに意識を向ければ、複雑に思える英文の構造が見えてきます。そして、asの本質を知れば、その数多い「訳語」に惑わされずに英文を読み進めることができるようになります。 みなさんはそれまで見過ごしてきた英文の正体を知ることになるのです。

目 次
第1章 第1章 andの正体
第2章 等位接続詞の深い意味
第3章 これも等位接続詞?
第4章 asの正体を探る
第5章 asはまだまだ奥が深い
第6章 関係詞の周辺
第7章 「脇役」の文法事項
第8章 発音と文字・記号

最初から最後まで読み通して欲しい用語集

英文法用語の底力

-- 用語の誤解を解けば英語は伸びる --

田上 芳彦 著 四六判 228頁 本体価格1500円(税別

「文型」は「文の型」、「完了形」は「完了を表す」と信じてきたあなたに!

英語学習では避けて通れない「文法用語」。しかしわかったつもりの用語にかえって英文法の理解をさまたげられている学習者が非常に多いのです。
本書で「参考書により定義が違う用語」や「一見簡単そうで誤解しやすい用語」を理解し直せば、あなたの英語学習の効率はさらに高まります。
意外と解説されている本の少ない発音関係の用語も詳しく解説しています

目 次
第1章 品詞と文型
第2章 名詞、形容詞、副詞に関する語
第3章 動詞・助動詞とそれらに関する語
第4章 句・節・文
第5章 時制と法
第6章 関係詞の周辺
第7章 「脇役」の文法事項
第8章 発音と文字・記号

日英語の根幹的な違いにまで斬り込んだ本格的解説書

名詞表現の底力

-- あなたの知らない名詞のダイナミズム --

勝見 務 著 四六判 228頁 本体価格1500円(税別

名詞表現に隠された本当のメッセージを
見落としているあなたに!

名詞は名前を表す静かなことばと 考えている学習者がほとんどです。しかし、英語の名詞はあなたの想像以上に動的な性質を備えているのです。本書は、従来の文法書が扱ってこなかった名詞のダイナミズムに焦点を当て、さらに 日英語の根幹的な違いに斬り込んでいます。

目 次
第1章 英語は名詞が物を言う(情報の伝え方)
第2章 ネクサスが見えれば英語が見える
第3章 無生物主語構文に秘められた因果関係
第4章 名詞のさまざまな働きを知る
第5章 名詞に代わるもの
第6章 名詞を他の品詞として、他の品詞を名詞として
第7章 名詞にはまだまだ別の顔がある
第8章 名詞と動詞・前置詞との結びつき

名著「ネイティブ発想・英熟語」が改訂増補で底力シリーズとして再登場

句動詞の底力

-- 「空間発想」でわかる広がる英語の世界 --

クリストファ・バーナード著 四六判 220頁 本体価格1500円(税別

「木を切った」をI cut the tree.
と訳して平気な顔をしているあなたに!

多くの日本人が「前置詞」、そして前置詞が核となる「句動詞」を苦手としています。
それは、英語と日本語で決定的に異なる「空間」のとらえ方を知らないからです。
本書を通読し、句動詞について深く理解すれば、日本語と英語の発想法の違いがよくわかり、あなたの英語に対する見方が大きく変わるでしょう。

※ 本書は『バーナード先生のネイティブ発想・英熟語』(プレイス刊)の各章に多少の改編を施し、新たな2つの章を加えたものです。「重要句動詞&例文683」は本書の内容紹介ページにて公開します。

底力シリーズ第4弾!!!

五文型の底力

-- ここから始まる英語理解への5つ道具 --

佐藤ヒロシ著 四六判 224頁 本体価格1500円(税別

五文型の伝える 本当のメッセージが
聞こえていないあなたに!

英文法の「基本の基本」である「五文型」には意外な盲点そして限界があることにあなたは気づいていない。

本書はそんな五文型をあなたが正しく理解し運用するために従来の説明はもとより新しい視点からの考え方まで深く掘り下げ五文型の完全理解をねらいます。

「超・関係代名詞マニュアル」の全面改訂版が「底力シリーズ」として登場!

関係詞の底力

--英語を使いこなすためのマストアイテム --

佐藤ヒロシ著 四六判 224頁 本体価格1500円(税別

関係詞がわからないと
あなたは
ビートルズも聴けません!

英語では「なくてはならない接着剤」。なのに、あなたはイマイチ使いこなせない …。

本書は、そんな関係詞(関係代名詞・関係副詞・関係詞)の全貌を明らかにし、読む、書く、話す、理解する、で使える「考え方」が身につきます。

きちんとした「大人の英語」を
使いこなしたいあなたに!

あなたは、「語源の底力」を十分に利用していない!

語源の底力

--「借り物の単語力」から「ホンモノの単語力」へ --

津守光太著 四六判 228頁 本体価格1500円(税別

「語源なんて実用英語に関係ない」
と誤解しているあなたに!

実は、語源は単語を「使いこなす」ための強力なツールなのです。

本書には、語源を用いての「語法」「多義語」のマスター法と「語感」の鍛え方、そして、語源力をつけるための辞書(紙・電子)選びとその活用法まで、
「ホンモノの英語力」に必要な「ホンモノの単語力」を身につける方法論がつまっています。

あなたの知らない英英辞典の
使いこなしのコツもわかる!

大好評です あなたは冠詞についての「残り半分の真実」を知らない

aとtheの底力

-- 冠詞で見えるネイティブスピーカーの世界 --

津守光太著 四六判 208頁 本体価格1500円(税別

英語の「冠詞」と「無冠詞」の伝える
メッセージが聞こえていないあなたに!

次の質問に正しく答えられた人は本書を読む必要はありません。

□ なぜ固有名詞には、普通a/anやtheを付けないのか?
□ なぜ複数形には、a/anを付けないのか?
□ なぜ不可算名詞には、a/anを付けないか?
□ なぜ形容詞や動詞には、a/anを付けないのか?
□ go by car(車で行く)のcarには、どんな冠詞が付いているのか?

わからないあなたは、今すぐ、書店へGo!です。


当サイトの各種文書の閲覧にはAdobeReaderが必要です。