「aとtheの底力」詳細
英語の「冠詞」と「無冠詞」の伝える
メッセージが聞こえていないあなたに!
「なんとなく」ではない文章を話す・書くとき、きちんと英文を読むときには、ぜったい冠詞が必要なのです。
モノ、カタチ、リンカク --
本書の3つのキーワードで、
あなたもネイティブ並みに冠詞が使える「考え方」が身につきます。
辞典・文法書に書いてある説明の本当の意味がわかる本。
次の質問に正しく答えられた人は本書を読む必要はありません。
□ なぜ固有名詞には、ふつうa / anやtheを付けないのか?
□ なぜ複数形には、a / anを付けないのか?
□ なぜ不可算名詞には、a / anを付けないか?
□ なぜ形容詞や動詞には、a / anを付けないのか?
□ go by car(車で行く)のcarには、どんな冠詞が付いているのか?
こんなの常識ですよね、はい終わり!... では、あまりにも不親切ですし、だいたい、本書が売れなくては弊社も困ってしまいます。
ネイティブスピーカーとノン・ネイティブスピーカーを分ける最大のポイントは、冠詞なのです。
しかし、「冠詞」の本といえば、これまでは、
事例中心に収録した「事典タイプ」の本か、
ルールを列挙した「お手軽タイプ」の本がほとんどでした。
そしてそれらは
「だから、日本人にはしょせん冠詞は使いこなせない」
と感じさせるのに十分なものでした。
本書は、
ネイティブスピーカーが、
冠詞を通して世界の事象をどのようにとらえているか、
すなわち「考え方」を様々な角度から考察し
、
ノンネイティブである日本人でも
ネイティブ並みに冠詞が使えるようになることを目指した本なのです。
ところで冒頭の質問の答えは?
本書を買って見つけてください!
はしがき(pdfファイル)
目次紹介
Part 1 こうすれば、わかる・使える「学校で習うaとthe」
第1章 ホントは知らない?! 冠詞の基本
第2章 theを使う表現
第3章 aを使う表現
第4章 ゼロ冠詞
Part 2 アメリカ人は裸のbookの夢を見るか?
第5章 名詞と決定詞
第6章 冠詞を決めるもの(その1):名詞
第7章 冠詞がわかれば、もっと英語がわかる
第8章 冠詞を決めるもの(その2):コンテクスト
第9章 theの不思議(区別する力)
第10章 病気と冠詞
終 章 病気から希望へ
詳細目次(pdfファイル)
内容一部紹介(画像をクリックすると大きく表示されます:pdfファイル)
Part 1
第1章
第2章
第3章
第4章
Part 2
第5章
第6章
第7章
第8章
第9章
第10章
Information
津守光太著 四六判 208頁 定価本体1500円
■津守 光太(つもり・こうた)
1956年生まれ。国際基督教大学大学院比較文化研究科博士課程前期修了。代々木ゼミナール講師。基礎から納得を積み上げ、確実に理解できる授業には定評がある。aircodeのファン。
主著『高校の英文法を基本からおさらいする本』シリーズ(中経出版)
ご予約は今すぐ弊社[ご注文フォーム]まで。只今送料無料です。